企業理念

企業理念

「和を以て貴しとなす」

・自分、同僚、取引先様、地域社会、自然環境など、全ての人や物に思いやりの気持ちをもちます
・立場や意見に違いが生じた際にも、誠意をもって議論や工夫を重ね、真の調和を目指します
・思いやり、調和、工夫をもって隔たりを乗り越えた先に、新しい価値を創造し、皆の幸せにつなげます

ミッション

紙のしごと「つたえる」「つつむ」「ぬぐう」。
紙はどれも、人や環境にとって、身近でやさしい素材です。
私たちは、紙とともに、やさしさや温かさを表現しお届けすることで、より美しく豊かな社会の実現に貢献します。

代表挨拶

紙には大きく3つの役割があります。
①情報を記録する「つたえる役割」 ②物を覆い保護する「つつむ役割」 ③汚れを拭き・吸い取る「ぬぐう役割」。 紙は、構造がシンプルで容易に生産・リサイクル・廃棄ができることから、人類の生活に溶け込み広く使われるようになりました。

しかし、それらの役割は、時代々々のテクノロジーにより、他の媒体や素材に代替されてきました。 例えば、現代では「伝える役割」はデジタル媒体の方が、また「包む役割」はプラスティック素材の方が、機能として優れている面があります。

では、紙が持つ普遍的な魅力、他素材に劣らない特徴は何でしょうか。
私は、その一つの答えは「やさしさ」だと考えます。

大切な気持ちをしっかり伝える時、感謝のプレゼントを大切に包む時、紙が持つやさしさは、よりその効果を発揮するのではないでしょうか。 紙の自然的な手触りや温もりといった質感は、五感・感性を育む力をもっています。ITの進歩により、 身体性・感性が失われつつある時代において、一層重要になってくると考えます。
また、紙は、繰り返しリサイクルされ最後は土に還る、環境に優しい面もあります。紙パルプ産業は、木を原料として利用する産業です。 だからこそ、その重要性を認識し、植林や古紙再利用など、持続可能な資源としての利用に努めています。

私たちは、紙とともに、やさしさや温かさを表現しお届けすることで、より美しく豊かな社会の実現に貢献してまいります。

代表取締役 溝口 雄次

代表取締役社長
溝口 雄次
Yuji Mizoguchi

会社概要

社名 溝口洋紙株式会社
事業内容 印刷用紙、事務用紙、紙加工品の卸、販売
紙製品の企画・製造・販売
紙加工・製本
所在地
電話番号
‐本社‐
〒337-0004
埼玉県さいたま市見沼区卸町1-33
電話:048-685-0711
FAX:048-684-4420

‐深谷支店‐
〒366-0042
埼玉県深谷市東方町2-28-2
電話:048-571-7870
FAX:048-573-6600
創業 1946年(昭和21年)
資本金 1,000万円
代表者 代表取締役 溝口 雄次
社員 43名(社員29名、パート他14名)
主要設備 ‐本社‐
最大収容能力 1,500t
自動ラック倉庫 1,650棚
全自動断裁機 3台
自動ミシン加工機 2台
紙穿孔機 1台

‐深谷支店‐
最大収容能力 1,200t
自動ラック倉庫 1,242棚
全自動断裁機 2台
自動ミシン加工機 1台
取扱い製紙メーカー 王子製紙㈱、大王製紙㈱、北越紀州製紙㈱、日本製紙㈱、 富士フィルムビジネスサプライ㈱、その他
取引銀行 埼玉りそな銀行 大宮支店、武蔵野銀行 深作支店
  • ■ 大宮本社

    JR宇都宮線東大宮駅または東武野田線岩槻駅からタクシーで約10分
  • ■ 深谷支店

    JR高崎線龍原駅または深谷駅からタクシーで約10分

沿革

1946年9月1日 埼玉県大宮市(現 さいたま市大宮区)吉敷町において創業
1952年1月7日 株式会社として設立(㈱溝口洋紙店)
1970年6月1日 県北部の拠点として深谷支店を開設
1974年4月10日 資本金1,000万円に増資
1983年8月1日 本社を県南卸売団地に移転(商流、物流の一体化のため)
1992年1月1日 溝口洋紙株式会社に社名変更
2008年8月1日 旧石井紙販売株式会社より事業譲受
2016年5月1日 自動ミシン加工機、紙穿孔機 他、加工設備を導入
2020年2月1日 紙製品の企画販売ショップ PAPER Entrance を開始

採用情報

採用案内はこちらからご覧ください。